《奈良》色が変わる?しゅわしゅわ食感?ふわふわとろける?新感覚が楽しめる行列必須の大人気かき氷店『ほうせき箱』

《奈良》色が変わる?しゅわしゅわ食感?ふわふわとろける?新感覚が楽しめる行列必須の大人気かき氷店『ほうせき箱』

6月に入り、暑い日が増えてきましたね!

アイスクリームやかき氷が美味しい季節到来です!

私も初めて知ったことですが、

奈良県は、かき氷が有名なようです!

近鉄奈良駅から続く商店街の通り添いだけでも、美味しそうなかき氷を提供しているお店が5~6件ありました!

その中でも、予約必須の人気かき氷店に行ってきました!

こおりとお茶のお店『ほうせき箱』

近鉄奈良駅から続くアーケード商店街の中に『ほうせき箱』はあります!

途中、美味しそうなかき氷のお店に誘惑されながらも。。。

歩くこと5~6分。。。

見つけました!

ほうせき箱!

雑貨屋さんのような外観です!

この日は、突然行くと決めたため予約しておらず。。。

ダメもとで訪問しました!

レジで予約がないことを伝えると。。。(お願い、食べさせて!!)

店員さん『次は、16時~16時半になりますがよろしいですか?』

やった~!!はい、大丈夫です!待ちます!

100円を預けて、番号札を受け取ります!

その後、1時間ほど商店街散策で時間をつぶし。。。

ほうせき箱に戻ってきました!

ほうせきばこのかき氷雑貨

ほうせき箱店内には、かき氷をモチーフにした雑貨がたくさん!

カラフルで可愛いんです♡

チャーム、ピアス、ピンバッチ、ブローチ。。。

だいたい1000円前後で販売されています!

ほうせきばこの雑貨

こちらは、食べ物やエコバック・Tシャツなどのグッズ、はがきなどが販売されています!

なんでメロンがこんなに並んでるのか?(笑)

今後、メロンのかき氷がシーズンメニューで出てくるのかな?

宝石箱で使われている食器

ほうせき箱のかき氷の提供で使われている食器です!

すごくおしゃれ!

全部で6色!

茶色・アイボリー・緑・青・ピンク・紺色

1つ1660円(クラフトBOX入り 1820円)で購入できます!

さぁ、いざ入店!

まずは、レジでオーダーします!

かき氷メニュー

とにかくユニークなメニューとネーミングが面白い!

ほうせき箱のかき氷は、基本3層になっているのでメニューにも(TOP・基本シロップ・中の具材)が示されています!

どれにするか、めっちゃ迷います(笑)

宝石箱のかき氷メニュー

右から。。。

①しゅわしゅわ四季橘
②パインキウイヨーグルト
③ラズベリー和紅茶カスタード
④子鹿こおり2021 ver.2 
⑤リトマス試験紙氷
⑥大人の抹茶DX
⑦キウイヨーグルト

※④を注文すると、100円が奈良の鹿愛護会に寄付されます!

ネーミングセンス良すぎて、ほとんどのかき氷は味がわからん(笑)

細かく記されたメニュー表を読んで決めました!

レジでお金を払い、空いてる席に着きます!

ちなみに支払いは、現金オンリーです!

宝石箱店内

店内は、こじんまりとしている?!

キッチンを囲うような形でカウンター席が配置されています!

かき氷を作るところが見たい方は、カウンターがベストです!

キッチン内の様子は写真・動画撮影禁止なので注意!

ほうせきばこ店内

カウンター席の奥にテーブル席、この横に半地下のようなテーブル席がさらにあります!

意外と奥が広くてびっくり!

さて、いよいよ待ちに待ったかき氷の登場が近づいてきました!

実食レポート

キッチン内を眺めながら。。。

あ~抹茶も美味しそう~

ヨーグルトも~

氷を削る店員さん、めっちゃ手冷えるやろうな。。。

とか色々思いながら待っていると。。。

ついに、き~~~~~~た~~~~~~

ジャン!!

宝石箱のきんかんかき氷

『しゅわしゅわ四季橘』

体が冷えた時のために白湯が付いてきます!

なんて優しい気づかいなんでしょう!

宝石箱のかき氷

3層を紹介すると

TOP
すだちスパークリングエスプーマ
四季橘蜜漬け
西吉野産純粋蜂蜜

基本シロップ
ハイビスカスティーシロップ
柑橘シロップ

中の具材

マスカルポーネクリーム
西吉野産純粋蜂蜜
柑橘ゼリー

こだわりの食材が使用されていて、いろんな味で最後までかき氷を楽しんでほしいという気持ちが伝わってきます!

ほうせきばこのかき氷

上のすだちスパークリングエスプーマ!!!!!

酸っぱい!

あっ、ほんまにしゅわしゅわ!!

そして、溶けてなくなる~!!!

めっちゃくちゃ面白い食感です!!

うま~い!!!!!

シロップは甘すぎず、柑橘系の酸味が爽やかで全く重さがないです!

真ん中の層に行くと、ゼリーとマスカルポーネクリームでまろやかな味に変わり

一番下にも、エスプーマとシロップの味がしっかりあり

最後まで美味しく飽きずに楽しめます!

あ~体冷えてきたな。。。と思った時に白湯を飲むとめっちゃ優しい気持ちになります(笑)

そして、もう一品!

ほうせきばこのリトマス試験紙氷

『リトマス試験紙氷』

懐かしい言葉(笑)

リトマス試験紙といえば、酸でブルーからピンクに色が変わる!!

ってことは。。。

そう、レモン汁をかけることで色が変わるんです!!

このブルーのかき氷が。。。

宝石箱のリトマス試験紙氷

じゃじゃ~ん!!

うっすらピンクに!!

面白いこと考えるな~(笑)

こちらの3層を紹介すると

TOP
ヨーグルトエスプーマ
柑橘ゼリー
グレープフルーツ

基本シロップ
バターフライピーシロップ
すだちシロップ
レモン果汁

中の具材
グレープフルーツ
ヨーグルトエスプーマ
蜂蜜
柑橘ゼリー

こちらは、酸味が強めで本当に爽やかですっきりとした後味です!

甘いものが苦手な方でも食べられると思います!

こだわりのかき氷、堪能させていただきました!

かき氷の概念が変わる逸品でした!

思考を凝らしたメニューとこだわりが詰まっていて、

今まで食べてきたかき氷とは別物でした!

是非、また食べに来たいです!

この日は運よく予約なしで入店できましたが、予約して行くことをお勧めします!

特に土日は予約がないと食べられないですよ~!!

予約時の注意点

①予約可能期間は、4日前の21時から当日7時まで
②1or2人の予約のみ可能
③4人以上は同じ席に案内できないことあり
④予約時間内に来店できなければキャンセルとなる
 (11:30予約の場合、11:50ラストオーダー)
⑤オンラインでのキャンセルは前日18時まで
⑥感染予防対策の協力のお願い
⑦中学生以上は、一人ワンオーダー

予約も土日はすぐに埋まってしまうので予約開始後は早めに予約されることをお勧めします!

予約方法

ほうせき箱の予約は、こちらの公式予約サイトから可能です!

まず、公式予約サイトのリンクをクリックするとこの画面が開きます!

①メニュー選択は、『かき氷1枠』を選択
②お店を選択は、『お一人様ほうせき箱orお二人様ほうせき箱』を選択
下にスクロールすると日時が選べます。

③白い枠の部分が予約可能枠です。予約したい白枠をクリックすると注意事項に画面が切り替わります。

④注意事項を確認し問題がなければ、下にスクロールし予約内容に間違いないか確認します。

⑤予約内容に間違いなければ、『予約するorリクルートIDで予約する』をクリックします。

※リクルートIDを持っている方は、リクルートIDから予約するほうが簡単です。

リクルートIDで予約するをクリックされた場合、以下の画面に移動します!

ココガーデン予約方法

⑥IDを入力しログインすると、予約画面に必要事項が入力された状態で画面が表示されます。

ココガーデン予約方法

あとは確認画面へ進み、予約確定した後にメールが届けば終了です!

もし、予約するをクリックした場合は白紙の上記画面が開くので氏名や連絡先を入力し確認画面へ進み、予約確定した後にメールが届けば終了です!

予約出来たら、あとは楽しみに待つだけです♡

奈良 寛永堂本店

それと余談ですが、近鉄奈良駅降りてすぐの老舗和菓子屋さんでお土産に最適のもの見つけました(笑)

奈良・寛永堂本店

奈良の老舗和菓子屋 寛永堂です!

こちらに奈良限定の和菓子が販売されています!

寛永堂のどら焼き

そう、三笠です!

左側は通常の三笠で1つ130円!

そして右側のでっかい三笠がおすすめ(笑)

1つ750円だけど、とにかくでかい!

ずっしり重いです!!

奈良限定・寛永堂の大判三笠焼

実物はこんな感じ!

鹿の焼き印があります!

寛永堂の大判どら焼き

アイフォンと比べてもこの差です!

でかっ!!

奈良の土産・寛永堂ビックどら焼き

カットすると、中にはあんこがたっぷり!

話題性があって、そして美味しい!

おもしろ土産にちょうどいい!

散策すればするほど魅力的な奈良!

次は、違うお店のかき氷が食べたい!!

かき氷巡りをすると心に誓った日でした(←大げさww)

他にも美味しいお店や観光スポット紹介していますので興味のある方はチェックしてみて下さい!

営業時間

平日 10:00〜17:00
土日 10:00〜17:30

予約方法

こちらの公式サイトより予約可能

定休日

木曜日

電話番号

0742-93-4260

住所

奈良県奈良市餅飯殿町町47
(Googlemapはこちら)

アクセス

近鉄奈良駅から徒歩7分
JR奈良駅から徒歩14分

※お車の方、駐車場はありませんので近くのコインパーキングが便利です。24時間で600円前後のコインパーキング多数あり。

公式サイト

公式インスタグラムはこちら→
公式Twitterはこちら→
公式Facebookはこちら→

カフェカテゴリの最新記事